初めてのワードプレス

初心者でも困らないWordPressの最適なパーマリンク設定

パーマリンクというものを設定していきます。

読者さんは「パーマリンクってなに???」という方が多いと思います。

パーマリンクとは、記事毎のURLのことです。

パーマリンクには、不変「Permanent」(パーマネント)と「link」(リンク)が掛け合わされた造語で、Webページ毎に設けられたURLを指します。

ダッシュボードで、「設定」→「パーマリンク設定」から設定します。

この設定は、なるべく最初に行っておくようにします。

SEOを意識したオススメ設定

SEOを意識すると、Googleのガイドラインにあるように、シンプルなURL構造を維持する必要があります。

シンプルなURL構造を考えると、「長すぎない」「URLをみただけでどんなページかわかる」「日本語を使わない」方がいいでしょう。

長すぎないことや、URLを見ただけでどんなページかわかることは、ユーザービリティが向上します。

SEO的に最適なパーマリンクの設定は、
「カテゴリー + 投稿名」や
「投稿名」や
※投稿名とは記事タイトルのことです。
といわれています。

カスタム構造で、
「/%category%/%postname%/」
「/%postname%/」
のように設定します。

多分読まれている皆さん日本語のサイトを作るでしょうから、投稿名は主に日本語になると思います。
そうすると、URLに日本語が含まれることになり、あまり好ましくありません。

日本語を使わないことというのは、日本語は日本人が見たときにはわかりやすいのでしょうが、日本語はネット上ではエンコードして扱われますので、機械的に見ると一見何を書いてるかわからない不可解な文字列になってしまいます。

「/%postname%/」を使う場合は投稿のたびに、URLを編集して、アルファベットのURLにしましょう。

楽に書くことを意識したオススメ設定

先ほどの投稿名での設定で出来る方は、「投稿名」での設定がいいです。
カテゴリが、キッチリと決まって先々も変わらない自信のある方は、「カテゴリー + 投稿名」がいいです。

ですが、大抵の方の場合、そのように毎回の編集はめんどくさいし、忘れてしまう可能性もありますよね?

そこで私は「/%post_id%/」をオススメします。

数字ベースの設定から、「/archives/」を除いたものです。

数字ベースだと、「/archives/」がついてしまうので、無駄に長くなってしまいますので、「/%post_id%/」というシンプルな形をオススメしています。

 

SEO対策をしっかり頑張る方は「/%category%/%postname%/」

楽に続けていきたいと思っている方は、「/%post_id%/」

初心者へのオススメは、「/%post_id%/」です。